2018.02.19 Mon

私が触ったことのある3つのCMSの特徴まとめ

こんにちは。
ジーニアスウェブの増田です。

まだまだ寒い日が続きますよね。大阪でも雪が降る日がたまにあります。
朝や夜は特に冷え込むので、今まで持っていなかったのですがついにマフラーを購入しました。
マフラーはあまり使用したことが無く、毎年何も防寒用具を持たずに過ごしていたのですが、いざ使用してみると首元がかなり暖かくなりました。
もうしばらくは、マフラーの暖かさに頼ることになりそうです。

今回の話題ですが、ウェブやブログ制作で使用されるCMSについてまとめてみました。私が作業で触ったことのある3つを紹介していこうと思います。
個人のブログや、サイトを作る上で、どのCMSを使うか迷っている方にも見ていただければと思います。

CMSとは?

さて、CMSという言葉を聞いたことのある方は多いと思いますが、実際どんなもののことをさすのかを書いていこうと思います。
CMSとは、
「ウェブコンテンツを構成するテキストや画像などのデジタルコンテンツを統合・体系的に管理し、配信など必要な処理を行うシステムの総称。2005年頃より一般的に普及したといわれる。コンテンツマネージメントシステムとも呼ばれる。」
※wikipediaより引用

簡単に説明すると、HTMLやCSSなどの技術的な知識がなくても、テキストや、画像等の「コンテンツ」を用意することで、ウェブによる情報発信をおこなえるように工夫されているもののことです。また、テンプレート(テーマ)という機能が用意されている場合は、テンプレートを選択することにより、サイト全体のデザインを簡単に変更することができる機能も備えています。

そのため、ブログのように更新の頻度が高いサイトや、中のコンテンツ情報は変えずに、見た目を変更したい場合等にはCMSを利用してサイトを制作することで、管理・更新の時間が短縮されます。

各CMSの特徴を紹介

CMSとはなにかを先程簡単に説明させていただきました。
では実際にどんなものがあるのかをご紹介していきたいと思います。

WordPress

まずはご存じの方も多いWordPressです。
このCMSの特徴は、
・バージョンアップ頻度が多い
・サイトの見た目を変更出来るテーマが豊富にある
・プラグイン(拡張機能)が豊富
・無料である

このあたりかと思います。
バージョンアップが多いのは、バグが見つかったりした時の対処が早いということでもあります。
システムのエラーが起きても、それを解決するバージョンを提供(無料)してくれるのはありがたいですよね。
テーマが多いことも魅力です。テーマを変更するとサイトの見た目をガラッと変えることができ、HTMLを知らなくてもサイトのリニューアルがボタン一つで可能になっています。無料で使用できるテーマが多く、気軽にダウンロードできます。
更にプラグイン(拡張機能)をセットすることで、より簡単に記事を投稿できたり、加えたいコンテンツを簡単に設定できます。
ドメインやサーバーを用意する必要がありますが、無料で使用できる事も利点です。
よく見ているブログも、WordPressで制作されているものが多いと思います。

Movable Type

続いてはMovable Typeです。
Movable Typeの特徴は、
・HTMLの静的出力ができる(読み込みが早い)
・MTMLのみでテンプレートが構築可能
・複数のブログ(ウェブサイト)の管理がしやすい

Movable Typeはサイトを更新する時に、「再構築」という作業をおこないます。
再構築はボタンを押すだけで、更新した情報を静的HTMLとして出力してくれるので、サイトの読み込みが非常に早くなり、サイトにアクセスしづらい状況を少なくできます。
テンプレートはHTMLを書くことで構築が可能なので、HTMLさえ理解できていれば簡単に構築・編集できます。
また、Movable Typeは似たようなサイトを幾つか管理したい場合に、一括で管理できる事も魅力です。

a-blog cms

続いてはa-blog cmsです。
a-blog cmsの特徴は、
・コンテンツのレイアウトを簡単に変更できる「ユニットレイアウト」機能
・表示されている箇所(テキストや画像)をクリックで編集できる「ダイレクト編集機能」
・複数のサイトを一括管理出来る

a-blog cmsは「ブログを書くようにサイトの更新が出来る」ことを中心に、開発された国産CMSです。
PHPになどがかけなくても簡単に制作できるように作られており、初期テーマも用意されています。
サイト内のレイアウトを簡単に変更できる「ユニットレイアウト機能」では、既に公開されている内容を簡単に位置変更ができ、すぐに自分好みのレイアウトにカスタマイズできます。
ダイレクト編集機能を使用すれば、ウェブサイト上から直接文字を編集できるようになります。(ログインの必要はあるが管理画面に入る必要がない)
また、Movable Typeと似たような要素ですが、一つのa-blogで複数のサイトを管理可能になっています。

どれも特徴が違っていて、触る人によって使いやすさも変わってくると思います。
気軽にブログを始めたいのであれば、WordPressがおすすめです。
わからないことがでてきてもネットで探せばすぐ出てくるのも分かりやすくていいかと思います。

それでは今回はこのへんで失礼致します。
ありがとうございました。

WRITERこの記事を書いた人

増田

a-blogやWordPressを使用したサイト制作に携わっています。 もっといろんなCMSを扱えるようになれるよう勉強中です。

a-blogやWordPressを使用したサイト制作に携わっています。 もっといろんなCMSを扱えるようになれるよう勉強中です。

FREE DOWNLOAD

顧客獲得に成功した24社の成功事例を1冊にまとめました。
顧客獲得にお困りの方も、そうでない方も、一度お読みいただくことをお勧めします。

MORE VIEW