2016.07.04 Mon

UIとは?UXとは?違いを理解しよう!

WEB

成果・売上が出るホームページを構成していく上で欠かせない要素ので「UI・UX」というものがあります。Web担当者の方であれば一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

UIとUXは一緒に記されることが多いですが、それぞれ意味の違いをしっかり理解されてクライアントなどに説明できますでしょうか?今回は「UI・UX」それぞれの違いについてご説明していこうと思います。

Webに関わるデザイナーの方はきちんと理解できている方がほとんどだと思いますが、デザイナーの方以外のディレクター・コーダー・エンジニアなども、UIとUXについてしっかり理解しておかないと、デザイナーとのコミュニケーションにがうまくいかなくなってしまう可能性があります。特に、「UX」はスマホなどの機器が広まることにより認知が広まったため、違った理解をしている方も多いのではないでしょうか。

今回は、意味が一緒になってしまいがちなUIとUXについて解説します。
実はよくわからないまま使ってしまっていたという方も、この機会に正しい知識を身につけていってほしいとおもいます。

UI(ユーザーインターフェース)とは?
ユーザーとシステムの操作性・接触面


UIはユーザーインターフェイスの略です。
ユーザーがコンピューターシステムを操作する際、ユーザーとシステムのインターフェースとなる画面の操作性、表示形式のことを指します。
ホームページの場合、パソコンやスマートフォンに表示されるデザイン、フォントなど、製品であれば製品そのものや外観など、ユーザーの視覚に触れる全ての情報のことを「UI」と呼びます。
操作性を大きく左右するUIデザインは、操作する人が不便に感じることなく、簡単かつ正確にシステムに命令ができるよう工夫されています。

UX(ユーザーエクスペリエンス)とは?
ユーザーがシステムを利用する際に得られる経験を指します。


UXはユーザーエクスペリエンスの略です。
システムの機能や操作性、分かりやすさだけでなく、ユーザーが自分の望むことをストレスなく、楽しく実現できるなどの感覚的な「体験」に働きかけるところがポイントです。
エクスペリエンスとは「体験、経験」を意味という意味で、UXとは「ユーザーが製品やサービスを通して得られる体験」の事をいいます。

例えば私たちの作成しているWebサイトの場合、

  • デザインがキレイ
  • フォントが読みやすい
  • お問い合せフォームや購入ページまでの導線がわかりやすい
  • 商品を注文したらすぐに届いた
  • 対応が丁寧だった
  • 商品のクオリティが高い

上記のようなWebサイトのクオリティに関わる部分も「UX」というようになります。
まとめると、サービスを利用することで、ユーザーが感じた感情・感想などがUXになるということになります。

UIはUXを高めるための要素


上記に書いた通りではありますが、一緒に語られて同じような意味があると理解されている方がいらっしゃるとは思いますが、UIとUXは一緒に語られるようなものではないのです。
ユーザーに対して最良の「経験、体験」をしてもらうには、それにともなった優れたUIというのは欠かせない要素です。ユーザーとの接触面であるUIをおろそかしにてしまうとユーザーにとって分かりにくい構成になってしまうため、ユーザーが離れて行ってしまいます。
しかし、ユーザー体験を得られるのは「UI」の部分だけではありません。
例えばネットショッップなどの場合は、商品の購入から自分の元に届くまでスピードやスタッフの対応のよさや商品・サービスの質・クオリティもUXにはいります。
UXを高めたいのであれば、UIだけに執着することなく、ユーザーにコンバージョンしてもらうためにどういった感情・経験をしてもらえばいいかを考えることです。

UIとUXは、ターゲットを明確にすることが重要です。
ターゲットに受け入れられるUIでなければすぐに離脱してしまいます。
UXは特にターゲットの設定が重要になってきます。同じような商品でも、ユーザーによって得られる経験・体験は違います。自社の商品やサービスが設定したターゲットになにを感じて良いと思ってもらえるかを明確にしていく必要があります。ターゲットの設定をするにはペルソナの設定が最良となりますのでこちらの記事を参考にしてみてください。

 

 

WRITERこの記事を書いた人

前田 文哉

Web業界に入って3年になります前田です。 ジーニアスウェブのコーディングを主に行っております。

Web業界に入って3年になります前田です。 ジーニアスウェブのコーディングを主に行っております。

FREE DOWNLOAD

顧客獲得に成功した24社の成功事例を1冊にまとめました。
顧客獲得にお困りの方も、そうでない方も、一度お読みいただくことをお勧めします。

MORE VIEW